はじめに|60系と80系、どっちがいいの?
「ランクルが欲しいけど、60と80、どちらを選ぶべき?」
「見た目もいいし、どちらも人気。だけど違いがよくわからない!」
そんな悩みを持っているあなたに向けて、今回はランドクルーザー60系と80系を初心者目線で徹底比較していきます!
この記事を読めば、あなたにぴったりのランクルがきっと見えてくるはずです!
📘まずは基本情報!ランクル60・80の違い
項目 | ランクル60系 | ランクル80系 |
---|---|---|
発売期間 | 1980年〜1989年 | 1989年〜1997年 |
デザイン | 角ばったクラシックSUVスタイル | 丸みを帯びた近代SUVデザイン |
走破性 | 高い(リーフスプリングサス) | さらに高い(コイルスプリング採用) |
快適性 | オフロード寄り、質実剛健 | ファミリー向けにも使える快適さ |
価格相場(2025年現在) | 約300〜700万円 | 約250〜600万円 |
ざっくり言うと、60系は“クラシックな四駆らしさ重視”、**80系は“オールマイティなバランス型”**といったイメージです。
🌟デザインで選ぶなら?
【ランクル60系】
- 四角いボディライン
- メッキパーツが多くレトロ感たっぷり
- 「ザ・昭和の四駆」な雰囲気
【ランクル80系】
- 丸みを帯びたモダンなフォルム
- 迫力あるオーバーフェンダー仕様もあり
- 「アウトドア+都会派」なデザイン性
クラシックSUVが好きなら60系、今っぽいアウトドアスタイルも狙いたいなら80系!
🚙走行性能・乗り心地で選ぶなら?
【ランクル60系】
- リーフスプリングによる武骨な乗り心地
- 本格的な悪路走破性能に強い
- 長距離ドライブは少し疲れるかも?
【ランクル80系】
- コイルスプリングで乗り心地が格段に向上
- 高速道路や街乗りも快適
- オフロード性能もトップクラス
ファミリーカー兼アウトドア車としても使いたいなら80系がおすすめ!
💰維持費・中古価格で選ぶなら?
【ランクル60系】
- 状態のいい個体はプレミア価格
- 部品供給はやや難しいがリプロパーツあり
- レストア前提ならさらにコストがかかる
【ランクル80系】
- 流通台数が比較的多く選びやすい
- 純正部品もまだ比較的手に入る
- 維持コストは60より少しマシな場合が多い
「とにかくコスパよくランクルに乗りたい」なら80系がやや有利!
🔥結論|こんな人にはこのランクル!
あなたのタイプ | おすすめ |
---|---|
とにかくクラシックな四駆が好き! | ランクル60系 |
旧車も好きだけど、乗り心地も大事! | ランクル80系 |
本格オフロード遊びをしたい! | 60系・80系どちらもOK(改造ベースで選ぼう) |
家族でアウトドアも楽しみたい! | ランクル80系 |
将来的な資産価値も狙いたい! | ランクル60系(希少価値重視) |
✍️まとめ
ランクル60と80、どちらにもそれぞれの魅力があります。
大事なのは、
- あなたのライフスタイル
- 好きなデザインや雰囲気
- 維持にかけられる予算
このバランスを考えて選ぶこと!
どちらを選んでも、ランクルならきっとあなたの人生に冒険を与えてくれる相棒になってくれるはずです。
コメント